2018年09月
2018年09月23日
秋分(しゅうぶん)
********************************23********************************
2018(H30)年9月8日(土)
◆秋分(二十四節気の一つ、太陽が秋分点に達し昼夜が等しくなる)・不動産の日、・海王星の日、・万年筆の日、・テニスの日
********************************23********************************
◆おはようさんでごいす(笑顔)
今日は、二十四世節気の『秋分』
「秋分の日」
彼岸の中日でもありますね
「暑さ寒さも彼岸まで」
あの夏の暑さは何処へ(笑)
早、毛布が必要な夜です^。^
そんな『秋分』七十二候では...
・初:雷乃収声(らいすなわちこえをおさむ:雷が鳴り響かなくなる)
・次:蟄虫坏戸(ちっちゅうこをはいす:虫が地中に掘った穴を塞ぐ)
・末:水始涸(みずはじめてかる:田畑の水を干し始める)
稲穂も順調のようで、早い処で「稲刈り」が始まっています
ただ、ここのところ雨が多くなかなか稲刈りが進まないよう
実りの秋♪
天候に恵まれ、豊かな実りとなりますように^ー^
今日は、二十四世節気の『秋分』
「秋分の日」
彼岸の中日でもありますね
「暑さ寒さも彼岸まで」
あの夏の暑さは何処へ(笑)
早、毛布が必要な夜です^。^
そんな『秋分』七十二候では...
・初:雷乃収声(らいすなわちこえをおさむ:雷が鳴り響かなくなる)
・次:蟄虫坏戸(ちっちゅうこをはいす:虫が地中に掘った穴を塞ぐ)
・末:水始涸(みずはじめてかる:田畑の水を干し始める)
稲穂も順調のようで、早い処で「稲刈り」が始まっています
ただ、ここのところ雨が多くなかなか稲刈りが進まないよう
実りの秋♪
天候に恵まれ、豊かな実りとなりますように^ー^
◇Facebookページ
★心と身体を整えるボキボキしない経絡整体「あさかわ整体院」
https://sites.google.com/site/asakawakeirakuseitai/
https://www.facebook.com/asakawa23seitai
https://sites.google.com/site/asakawakeirakuseitai/
https://www.facebook.com/asakawa23seitai
********************************23********************************
[FAX] 0551-45-9582
[E-mail] asakawa@atelier23.jp
[E-mail] asakawa@atelier23.jp
********************************23********************************
2018年09月08日
白露(はくろ)
********************************23********************************
2018(H30)年9月8日(土)
◆白露(二十四節気の一つ、大気が冷えて露ができはじめるころ)
・国際識字デー、・サンフランシスコ平和条約調印記念日
[毎月8日]・果物の日、・カレーパンの日、・歯の日
・国際識字デー、・サンフランシスコ平和条約調印記念日
[毎月8日]・果物の日、・カレーパンの日、・歯の日
********************************23********************************
◆おはようさんでごいす(笑顔)
あの夏の酷暑、つい先月の話も、はるか前に思えてしまいます^。^;
朝晩は長袖の季節になりました
秋雨前線の影響ですっきりしない天気が続きます
雨の被害に続き、今度は地震
自然災害の恐ろしさをまざまざと見せつけられるばかり...
普段の生活が便利になればなるほど、災害時には、自然の力に太刀打ち
できないことを痛感させられます
自然の中に生きていること
そのリズムと同じに過ごすこと
そして、感謝の気持ちを忘れてはいけませんね(゜o゜)
そんな今日は、二十四節気の『白露(はくろ)』
![白露](https://livedoor.blogimg.jp/atelier_23/imgs/e/9/e943137b-s.jpg)
「陽気ようやく重りて、露にごりて白色となれば也」
まさに残暑の終わりであり、初秋の始まりですね^ー^
ちなみに「七十二候」では...
・初:草露白(そうろしろし):草に降りた露が白く輝く
・次:鶺鴒鳴(せきれいなく):鶺鴒が鳴き始める
・末:玄鳥去(げんちょうさる):玄鳥(=ツバメ)が南方へ帰って行く
ツバメが帰り支度をするかのように、飛びまわっています♪
稲も順調のようで、早い処では「稲刈り」が始まっています
実りの秋♪天候に恵まれますように^ー^
あの夏の酷暑、つい先月の話も、はるか前に思えてしまいます^。^;
朝晩は長袖の季節になりました
秋雨前線の影響ですっきりしない天気が続きます
雨の被害に続き、今度は地震
自然災害の恐ろしさをまざまざと見せつけられるばかり...
普段の生活が便利になればなるほど、災害時には、自然の力に太刀打ち
できないことを痛感させられます
自然の中に生きていること
そのリズムと同じに過ごすこと
そして、感謝の気持ちを忘れてはいけませんね(゜o゜)
そんな今日は、二十四節気の『白露(はくろ)』
![白露](https://livedoor.blogimg.jp/atelier_23/imgs/e/9/e943137b-s.jpg)
「陽気ようやく重りて、露にごりて白色となれば也」
まさに残暑の終わりであり、初秋の始まりですね^ー^
ちなみに「七十二候」では...
・初:草露白(そうろしろし):草に降りた露が白く輝く
・次:鶺鴒鳴(せきれいなく):鶺鴒が鳴き始める
・末:玄鳥去(げんちょうさる):玄鳥(=ツバメ)が南方へ帰って行く
ツバメが帰り支度をするかのように、飛びまわっています♪
稲も順調のようで、早い処では「稲刈り」が始まっています
実りの秋♪天候に恵まれますように^ー^
◇Facebookページ
★心と身体を整えるボキボキしない経絡整体「あさかわ整体院」
https://sites.google.com/site/asakawakeirakuseitai/
https://www.facebook.com/asakawa23seitai
https://sites.google.com/site/asakawakeirakuseitai/
https://www.facebook.com/asakawa23seitai
********************************23********************************
[FAX] 0551-45-9582
[E-mail] asakawa@atelier23.jp
[E-mail] asakawa@atelier23.jp
********************************23********************************