2005年07月22日
【新製品-2】
←←←『ブログランキング』にご協力いただきまして、ありがとうございます♪
まだの方は、今日も「ぷちちっ♪」と是非!お願いします^^
(最近、投稿が滞っておりまして、申し訳ありませんm(__)m
「しょうがないなぁ〜」と思いつつもクリックお願います^^;)
今日は、【新製品】『壁掛け時計』のご紹介、第2弾です!
写真は、何の変哲も無い「アガチス材」の『飾り台』です。
一般的には、花瓶やオブジェ等を置く「台」として使用されるモノです。
それがどう変わるのか...
と言っても『壁掛け時計』になるのですが^^;
キーワードとして、「自然素材の家に飾る時計」と言うリクエストがあったので、この素材を選びました。
以前、『焼桐』で【ウエルカムボード】を製作し、ご紹介しました。(4月15日【ヘマしたかいあり♪(>_<)】)
素材(木材)として「桐」は、かなり柔らかいので気を抜くと、深く彫れ過ぎる危険がありました^^;
しかし、「アガチス」は、適度な硬さと狂いにくい特徴があるので良いモノが出来る予感がします。。。^^!?
完成をお楽しみに♪
まだの方は、今日も「ぷちちっ♪」と是非!お願いします^^
(最近、投稿が滞っておりまして、申し訳ありませんm(__)m
「しょうがないなぁ〜」と思いつつもクリックお願います^^;)
今日は、【新製品】『壁掛け時計』のご紹介、第2弾です!
写真は、何の変哲も無い「アガチス材」の『飾り台』です。
一般的には、花瓶やオブジェ等を置く「台」として使用されるモノです。
それがどう変わるのか...
と言っても『壁掛け時計』になるのですが^^;
キーワードとして、「自然素材の家に飾る時計」と言うリクエストがあったので、この素材を選びました。
以前、『焼桐』で【ウエルカムボード】を製作し、ご紹介しました。(4月15日【ヘマしたかいあり♪(>_<)】)
素材(木材)として「桐」は、かなり柔らかいので気を抜くと、深く彫れ過ぎる危険がありました^^;
しかし、「アガチス」は、適度な硬さと狂いにくい特徴があるので良いモノが出来る予感がします。。。^^!?
完成をお楽しみに♪