2006年07月21日
寝姿山
サンドブラスト マスター☆を目指す、23(ふみ)B-log 【^^ふみのめ^^-23's eye-】 にようこそ♪
*********************************23*******************************
-7月21日(金) [先勝]-
・自然公園の日、・神前結婚記念日
・誕生花:ばら(黄) (Yellow Rose) 花言葉:美
*********************************23*******************************
*********************************23*******************************
おはようございます。
昨日は小康状態だった梅雨前線も、今日はまた活動が活発になりつつあります。
お気をつけください<(_ _)>
さて、伊豆の旅も最終日(2日のうちですが...(>_<))を迎えました。
朝風呂、朝食、チェックアウトと、滞りなく済ませ、10:00には黒船ホテルを出ました。
そして最初に向かった先は、ホテルの目の前の...
昨日のうちに、偵察しておいた『道の駅-開国下田みなと-』です^^♪
普通、「道の駅」と言うと、ドライブイン的な要素と、地元の特産品などを紹介・販売
(1F)しているわけですが、ここの場合プラスアルファとして、街の紹介・展示のスペース
(2F)が広く、他にも企画・イベントのスペースもありました(写真:中)
街自体が、「日本の歴史上とても重要な場所」と言うこともあり、展示スパースには、
歴史的な資料がけっこう展示されていていましたよ。。。^^
特に古地図(写真:右)は、日本史が好きな私には、興味深くモノでした^^
(今の下田の街並みの面影が、随所にあります)
その次に訪れた先は、下田に来たら行かないわけには、いかない所です。。。^^;
しかもある乗り物を使わないと行けません。。。
高所恐怖症の人には、お勧めできませんが...(>_<)
もう、お解かりですね^^?
そう♪『寝姿山』です。
山の形が、「女性が寝ている姿に見える」ことからこの名前がついたとのこと。
「お〜♪なるほど、顔があれで...すると、あれが○ッ○○だな♪」なんて。。。^ー^
ロープウェイに乗れば、ものの3分程度で山頂まで連れていってくれます♪
で、山の上は意外と広く、けっこう色んな施設もあり、ちょっとビックリしました。
あとはなんと言っても、太平洋を望む見晴らしの良さ^^が、バツグンです♪
伊豆七島もハッキリ見えます^^
(当日は、天気は良かったものの海上が靄っていて、伊豆七島がかすかに見える程度
...残念でした^^;)
で、ひと通り見て廻って、下界に降りてくると...「おっ、いい時間♪」
そろそろお昼ご飯にしましょうかね^^
本日もお付き合いいただきまして、感謝いたします<(_ _)>
さて、今日の順位は...?どうぞ、↓から順位を確認して、行ってくださいまし♪
*********************************23*******************************
★プレゼントに迷ったら、オリジナルギフト工房 工房二三 -あとりえ ふみ- へお越しください♪★