2006年09月04日
デニムづくし 新デザイン 試し彫り-
サンドブラスト マスターを目指す、【^^ふみのめ^^-23's eye-】 にようこそ♪
*********************************23*******************************
- 9月4日(月) [先勝]-
・くしの日(美容週間実行委員会)、・クラシック音楽の日
・関西国際空港開港記念日
・誕生花:だいこん草 (Geum) 花言葉:満ちた希望
*********************************23*******************************
*********************************23*******************************
今朝も朝日が眩しいいい天気です^^
北上中の台風12号も、直接の影響は今のところ無さそうな予報で、一安心です。
さて先日、デニム・ジーンズ用に新しくおこしたデザイン♪
「あ〜でもない、こ〜でもない」と、トレースを3枚書いて、やっとちゃんとしたデザインに
なったわけですが、いきなりサンドブラストするのも、危ないので!? 予定どおり、↓
「デニムのハギレ(30×40cm)」に試し彫りをしてみました^^
けたところ(写真左)
まわりを養生して...
マシンで実際にサンドブラスト
してます(写真右)
(煙って、ほとんど見えません
(>_<))
が、出来上がると...
この時点で、自分で言うのも
なんですが「デザインフェスタ
仕様」とは、雲泥の差です^^
だいたい思っていたとおりの線
と、全体がブラストできました。
(所々、注意点もあり^^;)
でも、まだ↑の注意点の他にも、改良したい(試したい)部分が、実はあるんです。
それは...
「輪郭線」。。。
いくら細いペンでデザインを描いても、この線はどうしても表現(露光)されてしまいます。
すなわち、「青マスク」だとどうしても最初に「輪郭線」をブラストしなければならないわけ
で、いくら「段彫り」の要領で彫っても、「線」が残ってしまうわけです^^;
ここを以前から、何とかしたいと思っていました。
それにはやはり、サンドブラストの基本である「カッティングシート」を使うこと。。。
でも、デザインのカットは、素材がデニムなので「ゴッドハンド(手カット)」が使えない。。。
となれば...「ス○○」しかありません♪
「あ〜、火曜日(明日)まで待てない...」(>_<)
今日も、最後まで読んでいいただき、感謝です<(_ _)>
今朝は週明け月曜日、ランキングもお休みモードで下がり気味(>_<)です...
上位進出を狙います♪ので、今日も↓「ぷちちっ♪」↓と、お願いします〜ぅ(^o^)/
*********************************23*******************************
★プレゼントに迷ったら、オリジナルギフト工房 工房二三 -あとりえ ふみ- へお越しください♪★