2006年11月08日
何でも改造計画 -原チャリ編-
*********************************23*******************************
- 11月8日(水) [友引] -
・世界都市計画の日(都市計画協会1949)、・刃物の日、・いい歯の日
・いいパックの日(1991)、・金物の日、・レントゲンの日、・米の日(毎月)
・いいパックの日(1991)、・金物の日、・レントゲンの日、・米の日(毎月)
・誕生花:せんのう (Lychnis Flos-Cuculi) 花言葉:機智
*********************************23*******************************
*********************************23*******************************
今朝は、冷え込んでます〜>_<;
でも昼間は、移動性高気圧におおわれ、暖かくなりそうです^ー^
朝晩の気温差(10℃以上)が大きいので、風邪などひかぬようにご用心ください♪
さて先日、改造し、その発表を予告までしていた私の原チャリ...
実際の納品風景の写真撮影待ちだったわけですが、ようやく撮ることが出来ましたので
ご紹介しましょう♪
写真左が改造「前」...
右が改造「後」です。
違いが解りますか^^?
簡単なモノなのですが、「L字
金物(3ヶ)」と「マジックテープ」
が装着されています♪
(こんなので改造なんておこがましいですが(>_<))
で実際に「かご」を装着するとこんな感じです(写真左)
(実はこの「かご」、書類入れです^^; あなたも、見たことありますよね!?)
ちなみにこの「かご」、ボルドー型(すらっとしたタイプ)のワインであれば、「12本」搭載
可能です。
けっこうな数が、積めるもんなんです^。^
(この時は、ワインの他に「シャンパン」もありけっこう見た目悪し^^;)(写真右)
今のところ改造は、ここまでにしてますが、更なる本数をこなすには...
フロントカウル部に「前かご」を装着し。。。
さらには、後の荷台にも。。。
出来れば、これ以上は勘弁ですね!?^^;
(その時は、『ジャイロ(ピザ屋が乗ってる3輪車)』にしますかね^ー^)
いずれにしても「安全第一」!
あなたも安全運転で、今日も一日、ヨロシクお願いしま〜す^^♪
◆今日も、最後まで読んでいいただき、感謝です<(_ _)>◆
おかげさまで50位以下(2ページ目)は、何とか脱出しましたがそこで...(>_<)
上昇にはあなたの「ぷちちっ♪」が必要です♪ 今日もヨロシクお願いします<(_ _)>
*********************************23*******************************
★プレゼントに迷ったら、オリジナルギフト工房 工房二三 -あとりえ ふみ- へお越しください♪★