2006年11月15日

七五三

サンドブラスト マスターを目指す、^^ふみのめ^^-23's eye-】 にようこそ♪
*********************************23*******************************
- 11月15日(水) [先負] -
 
 ・七五三、・きものの日(全日本きもの振興会)、・こんぶの日(日本昆布協会) 
 ・かまぼこの日(全国蒲鉾水産加工工業協同組合連合会)
 ・生コンクリートの日、・炉開き、・お菓子の日(毎月)
 
 ・誕生花:おうごんはぎ (Crown Vetch)     花言葉:謙遜
*********************************23*******************************
 
おはようございます。
低気圧と前線が太平洋に抜け、冬型(西高東低)の気圧配置になってきました。
北の地方は、そろそろ本格的な冬を迎える頃ですね。
しばらく(週末あたりまで!?)は、冬型の天気が続くようです^^
風邪などひかぬように、ご用心を!!
 
さて今日は、『子供の日』と並ぶ、子供たちの日...
そう、『七五三(しちごさん)』です♪
まあ、今日が平日と言うこともあり、5日(日)や、12日(土)に、既にお参りを済ませた
ご家庭も多いのではなでしょうか。
先週末は、親子でお参りに行くところ(帰り!?)にけっこう遭遇しましたのでね^ー^
 
氏神様や、地神様に子供の成長の、これまでに感謝し、これからを祈願します。
(男子:3歳と5歳、女子:3歳と7歳)
3歳では、乳幼児から、少年・少女への成長を祝い。。。
5歳(男子)は、初めて袴を身につける「袴着」の儀。。。
7歳(女子)は、「帯結」の儀として、本仕立ての着物を着る。。。
まだまだ子供でも、『大人の世界への第一歩を踏み出す』のが、この『七五三』の儀式
と言うことですね^^
 
そうそう♪『七五三』と言えば、「千歳飴」を忘れてはいけませんね^。^
ハイテンションで袋を振り回して親に怒られ、しまいにブツけて千歳飴を粉々にし...
挙句に、「こんなばらばらで短いヤツじゃヤダ!」と言ったとか、言わないとか...
(おまえが自分でやったんだろう〜〜〜(-"-))
 
そんな遥か昔の話、記憶にございません。。。(>_<)
あなたは、どうでしたか?^ー^
 
 
-予告-
いよいよ...と言うか、やらねばいけません『デザインフェスタvol.24』の準備^^;
『SBH会』としても、参加工房による会合が19日に予定されています。
作品も順次、完成し次第アップして行きます(予定!?(>_<))ので、お楽しみに♪
「さて、何からやるか......(*_*;)」
 
 
       ◆今日も、最後まで読んでいいただき、感謝です<(_ _)>◆
  (ToT)ところが、ランキング50位以下(2ページ目)に転落です!!。。。(ToT) 
 上昇にはあなたの協力が不可欠です!今日は絶対に↓「ぷちちっ」↓を<(_ _)>
*********************************23*******************************
 ☆☆お帰りの際は、人気blogランキング 【ファッションブログ】の両方を『ぷちちっ♪』とね^^
  ...ちなみに昨夜の順位は53位】   &   32位】でしたが、今朝は?
 
★プレゼントに迷ったら、オリジナルギフト工房 工房二三 -あとりえ ふみ- へお越しください♪★


トラックバックURL

この記事へのコメント

4. Posted by 23   2006年11月16日 06:55
北村さん、コメント感謝です♪
私は、当時千歳飴をしっかり持って得意げにポーズをキメて♪る写真を見るたびに、「覚えてないな〜」と思うばかり...
どこの神社へ行ったかすらも...(>_<)

ところで、「七五三」に限らず色んな場面(例えば、「竣工祝」)にも使えますからね^^
ヨロシクです(^_-)
3. Posted by 23   2006年11月16日 06:49
ナガタさん、コメント感謝です♪
うちの場合、二人して見た目若作りしてますが実はトシ。。。(>_<)
早く子供も欲しいですし、兄弟姉妹は絶対に居た方がいいので2〜3人欲しいですね♪
...が、実際はどうなりますか^^;
「神のみぞ知る」と言ったところでしょうか!?
2. Posted by 北村   2006年11月15日 21:32
覚えてませんね〜。
私は鎌倉八幡宮でしたが残っている写真のイメージがしっかりと
頭に残っています。一生忘れる事の無いイベントなんですね。
23さんが親として迎える七五三の時には自分の仕事が生かせそうで
羨ましい限りです。
ナガタさん以上にほったらかし親父でした・・。
1. Posted by ナガタ   2006年11月15日 14:00
そうか、今日は七五三の日でしたね。
なんと貧乏子沢山の私は子供がたくさんのくせに今日が七五三とは忘れてました。
永田家の一番下の娘は4番目ということもあり何もしてあげていないので次回の七五三の時はお祝いしてあげなくちゃ!

それにしても23さんの奥さん素敵な方ですね。(NSビルのフェアーにてお会いしましたね)

23さんもイケメンなので美男美女カップルにきっとかわいいお子さんができるでしょう。
その際は永田家を反面教師として、しつかり七五三してくださいね。
「そんなこと、言われなくてもわかってる。子供ほったらかしは永田さんだけだよ」
そりゃそうだ、反省の猿おやじのコメントでした.

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔