2008年06月18日

ガラスビーズ -使い方-

サンドブラストオーダーメイド工房[工房弐参-あとりえふみ-]工房長23(ふみ)のB-logにようこそ♪
********************************23********************************
2008年 6月18日(水) -先勝-
 
 ・海外移住の日(国際協力事業団,1966)、・頭髪の日(毎月)、・米食の日(毎月)
 
 ・誕生花:木立じゃこう草 (Thyme)      花言葉:勇気
********************************23********************************
おはようございます♪
 
ブラストBOX(赤キャビ)の整備も完了し、いよいよアレの出番♪
そう、先日購入してきた「ガラスビーズ(#100)」
サンドブラスト用研磨剤(ガラスビーズ#100箱入り)サンドブラスト用研磨剤(ガラスビーズ#100:5kg袋-開封)サンドブラスト用研磨剤(ガラスビーズ#100:5kg袋-手触り)
 
 
 
 
 
 
 
通常の掘削(彫刻)用の「アルミナ」と違い、研磨用のもの
あきらかに手触りも違い、「ざらざら」ではなくまさに「つぶつぶ」な感じ
(拡大すると「アルミナ」は砂糖や塩の結晶形、「ガラスビーズ」はボールのような球体)
 
今回、使う相手(素材)は、主に「アルミ」と「ステンレス」の合金
これらを艶消し(正確には、半艶消し)に仕上げるのが目的
 
しか〜し、初めての使用^^;
そして、アルミナとは明らかに違う性質(吹いてる感覚)
しかも同じ金属でもアルミとステンレスでは、仕上がりに違いがあり
なかなか思ったようにいかず...(>_<)
 
で、試行錯誤の末たどり着いたのが...
先ず「アルミナ」で下地をつくり(完全な艶消しにしてしまい)
それから「ガラスビーズ」を吹く
 
^ー^♪
 
********************************23********************************
       ◆今日も、最後まで読んでいいただき、感謝申し上げます◆
            「ランキング」↓↓↓に登録しています♪
    いつものように帰り際に
「ぷちちっ♪」と、ランクアップをお願いします<(_ _)>
       >>> 人気blogランキング <<< 先程の順位は、137...
       >>> 【ファッションブログ】  <<< 先程の順位は、341...でしたが今は?


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔