2009年03月27日

サンドブラスト直圧化計画 -その9:再改良-

サンドブラストオーダーメイド工房[工房弐参-あとりえふみ-]工房長23(ふみ)のB-logにようこそ♪
********************************23********************************
2009年 3月27日(金) -先負-
 
 ・仏壇の日(1972)、・さくらの日(日本さくらの会1992)
 
 ・風は吹けど山は動かず
********************************23********************************
おはようございます♪
 
当工房のサンドブラストマシンは、「スチール(鉄)」製
そう簡単には穴は開けられず
「さてさて、どうしたものか?...−_−」
 
そこで目をつけたのが、吸い込み用(砂供給用)のホース穴
(現在は、吸い込み方式を変更したので使っていない部分)
「ここしかないな!」
 
「どうせホースを換えるならここで何とかするか!?」
 
赤タンク(直圧式用:ノズル改良-前[図面])赤タンク(直圧式用:ノズル改良-前[配置])赤タンク(直圧式用:ノズル改良-前[導入口])
 
 
 
 
 
 
 
 
で、図面を書き、『MonotaRO(モノタロウ)』で、部品を取り寄せ...
 
「思ったよりも狭いな...^^;」
「む〜...これ入るのか?」
「この順番なら!?」
 
赤タンク(直圧式用:ノズル改良-後[黒→赤])赤タンク(直圧式用:ノズル改良-後[導入口])赤タンク(直圧式用:ノズル改良-後[実射])
 
 
 
 
 
 
 
 
「よっしゃ〜〜〜♪\^0^/」
 
これで、完璧♪
ガンガン彫り込んで、穴開けるぞ〜(>。<;)
 
********************************23********************************
             ◆最後まで読んでいいただき、感謝◆
        >>> 人気blogランキング <<<     >>> 【ファッションブログ】  <<<
              170】                646
   「ランキング」↑↑↑に登録中♪いつものように帰り際に↑↑↑「ぷちちっ♪」と


トラックバックURL

この記事へのコメント

7. Posted by 23   2009年03月28日 07:28
アルケミィ店長、コメント感謝です♪

十分気をつけて、やってみます^^;
始業・終業点検も必ずするようにしてね。
6. Posted by 23   2009年03月28日 07:24
石材関係者さん、コメント感謝です♪

これまで「吸い込み」式で、研磨剤(アルミナ)を通すホースはウレタン系を使ってきました(0.25Mps前後で5年間、今だ交換なし)
今回の「直圧式」でも圧は、0.1Mps以下で使用するので大丈夫かな!?
...と、改良に踏み切ったのですが^^;
かえって、金属部の磨耗の方が早いかな!?と心配していたのですが...
そんなに危ないですか^^?

よかったらどんな危険性があるか、どんな点に注意すればよいか、ご教授ください。
お願いいたします<(_ _)>
5. Posted by 23   2009年03月28日 07:14
ガーデン店長、コメント感謝です♪

> 最終的に赤タンクの欠点...

う〜ん、何だろう^^?
4. Posted by 石材関係者   2009年03月27日 21:06
このブログを見ている人が真似したら危ないでしょうが、ウレタンホースはエアーを通す物、そこに研磨材を入れたらどうなるか、サンドやっている人は怖いもの知らずだね。
3. Posted by アルケミィ店長   2009年03月27日 19:34
完成おめでとうございます。
ウレタンホースで、自由に動かせますねえ。
圧力は上げ過ぎないように、ご注意を。
ガラスを彫る時、吸い込みだと最低0.2Mps
ですが、直圧だと最高0.15Mpsを
目安にガンガン行ってください!
2. Posted by 石材関係者   2009年03月27日 13:05
ウレタンホースはサンド用ではないので危険です。
1. Posted by ガーデン店長   2009年03月27日 08:56
頑張ってますね〜。
最終的に赤タンクの欠点が、そろそろ見えてくるかもね〜。
腕力も使いますよ〜。^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔