2011年02月03日

節分(せつぶん)

サンドブラスト制作・体験工房[あとりえふみ-工房弐参-]工房長23(ふみ)のB-logにようこそ♪
********************************23********************************
2011(H23)年2月3日(水) -先勝-
 
 ◇節分(雑節のひとつ。季節の移り変わる時。立春の前日)
 ・まめまき、・のり巻きの日(節分の日。全国海苔貝類漁業協同組合連合会1987)
 
 ・二束三文
********************************23********************************
おはようございます♪
 
今日は『節分
「季節を分ける日」のことで、もともとは「立春、立夏、立秋、立冬」それぞれの前日を
さしたようです
そこから特に「立春」が季節の分かれ目(年の分かれ目)として重要なことから
「立春の前日」だけをさすようになったようです[Wikipediaより]
 
行事もその地方地方で特色のあるがあるようです
「豆まき」、「柊と鰯」、「恵方まき」などなど...
あなたの家はどんな節分ですか⌒ー⌒?
 
我が家の『節分』は、玄関先に「鰯(イワシ)の頭を刺した柊(ヒイラギ)の枝」をたて
「豆まき」(鬼は外、福は内)をし、無病息災を祈念して「歳の数だけ豆を食べ」ます
⌒o⌒)♪
 
◇おまけ
歳の数だけ豆を食べる
子供の頃は、豆の味が苦手でしたがこの歳までくると、その数(45)がなかなか...
いや、かなり大変です>。<;)
 
 
◆今日も最後まで読んでいいただき、感謝感謝◆
********************************23********************************
「ランキング」登録中↓今日も↓「ぷちちっ♪」と<(_ _)>
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 雑貨ブログへ  
335↑332】    【219↓323
********************************23********************************
  
◆オリジナル・オーダーメイド♪  ◆サンドブラスト体験制作♪


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔