2012年05月21日
小満(しょうまん)
********************************23********************************
2012(H24)年5月21日(月) -仏滅-
●小満(二十四節気の一つ。万物が成長し一応の大きさに達する)
・金環日食
・小学校開校の日、・リンドバーグ翼の日
・金環日食
・小学校開校の日、・リンドバーグ翼の日
「漁夫の利」
(二者が争っている隙につけ込んで第三者が苦労せず利益を横取りする)
(二者が争っている隙につけ込んで第三者が苦労せず利益を横取りする)
********************************23********************************
◆おはようございます!
「金環日食」
しかも、日本各地の広範囲で観測できるのは932年振りとのこと!
しか〜し、曇り空の東京...
今のところ薄日は差していますが、微妙な空模様です ^〜^
「07:31〜:37(東京)」雲がきれることを願うばかりです
そんな今日は二十四節気の『小満』
草木もある程度の大きさになり、木陰が心地よく!
5月も後半、新しい1週間の始まりでもあります張りきって行きましょう ^。^♪
+++
本日の当工房の予定...
去年注文(ボトル・サンドブラスト)いただいた方から昨日、連絡があり
「またお願いしたい」と、ボトル持参で工房に来てくださいました
嬉しいですね ^ー^
デザインを作成して、ご提案します
満足いただいて、リピートしていただけることが何より嬉しいです!
感謝です <(_ _)>
「金環日食」
しかも、日本各地の広範囲で観測できるのは932年振りとのこと!
しか〜し、曇り空の東京...
今のところ薄日は差していますが、微妙な空模様です ^〜^
「07:31〜:37(東京)」雲がきれることを願うばかりです
そんな今日は二十四節気の『小満』
草木もある程度の大きさになり、木陰が心地よく!
新緑と、夏の季節の中間、気温的にもそんな時候でしょうか
今のうちに「梅雨」の備えを進めた方がよいですね(焦)
今のうちに「梅雨」の備えを進めた方がよいですね(焦)
そんな『小満』七十二候では...
・初:蚕起食桑(かいこおこってくわをくらう;蚕が桑を盛んに食べ始める)
・次:紅花栄(こうかさかう;紅花が盛んに咲く)
・末:麦秋至(ばくしゅういたる;麦が熟し麦秋となる)
新緑と収穫の季節!
5月も後半、新しい1週間の始まりでもあります張りきって行きましょう ^。^♪
+++
本日の当工房の予定...
去年注文(ボトル・サンドブラスト)いただいた方から昨日、連絡があり
「またお願いしたい」と、ボトル持参で工房に来てくださいました
嬉しいですね ^ー^
デザインを作成して、ご提案します
満足いただいて、リピートしていただけることが何より嬉しいです!
感謝です <(_ _)>
↓クリックお願いします<(_ _)>!順位が表示(画面右下に)されます!◆
********************************23********************************