2018年05月05日
立夏
********************************23********************************
2018(H30)年5月5日(土祝)
◆立夏(二十四節気のひとつ。初めて夏の気配が現れる)
◇端午の節句
●こどもの日
・児童憲章制定記念日、・こどもに本を贈る日、・おもちゃの日
・クスリの日、・ワカメの日、・手話記念日
********************************23********************************
◆立夏(二十四節気のひとつ。初めて夏の気配が現れる)
◇端午の節句
●こどもの日
・児童憲章制定記念日、・こどもに本を贈る日、・おもちゃの日
・クスリの日、・ワカメの日、・手話記念日
********************************23********************************
◆おはようごいす♪(笑顔)
大型連休・後半も残すところ、明日のみ!
思いっきり楽しみたいですね^ー^
そんな今日は『立夏(りっか)』
二十四節気のひとつで、「夏の立つがゆへなり」とまさに初夏!
上着要らずの季節です(笑顔)
ちなみに『立夏』七十二候では...
・初:蛙始鳴(かえるはじめてなく:蛙が鳴き始める)
・次:蚯蚓出(きゅういんいずる:蚯蚓(みみず)が地上に這い出る)
・末:竹筝生(ちくかんしょうず:筍が生えてくる)
鮮やかな若葉から、濃い緑の季節へ! ^。^/
大型連休・後半も残すところ、明日のみ!
思いっきり楽しみたいですね^ー^
そんな今日は『立夏(りっか)』
二十四節気のひとつで、「夏の立つがゆへなり」とまさに初夏!
上着要らずの季節です(笑顔)
ちなみに『立夏』七十二候では...
・初:蛙始鳴(かえるはじめてなく:蛙が鳴き始める)
・次:蚯蚓出(きゅういんいずる:蚯蚓(みみず)が地上に這い出る)
・末:竹筝生(ちくかんしょうず:筍が生えてくる)
鮮やかな若葉から、濃い緑の季節へ! ^。^/
◇Facebookページ
★心と身体を整える《けいらく》セラピー「りのみふ◇Rinomif」
https://sites.google.com/site/asakawakeirakuseitai/
https://www.facebook.com/asakawa23seitai
https://sites.google.com/site/asakawakeirakuseitai/
https://www.facebook.com/asakawa23seitai
********************************23********************************
[FAX] 0551-45-9582
[E-mail] asakawa@atelier23.jp
[E-mail] asakawa@atelier23.jp
********************************23********************************